新卒1年目実家暮らし、毎月いくら貯めるべき?

お金の話

Youtubeでは新卒向けに一人暮らしのやりくりや1か月の概算についてよく目にします。でも、私が見たかったのは実家暮らしの人がいくら貯めて、いくら実家に支払っているのか。

今日は私が実家住み新卒1年目のころのお金について書いていきます。私の経験と結論は以下です。

経験↓

4年目の私が今当時の私を管理するならこんな感じ↓

1年目はとにかくなるべく手元にお金を置かないことを意識しました。特に浪費癖はないつもりですが、手元に置く必要性もなければ、いきなり10万単位で自分が全部自由に使えるお金が入ることも初めてで、コントロールに自信がなかったためです。

実家にいれるお金:3万円

親からの提案で3万円としました。これは家庭によって全然違う部分です。私の友人でも1万-5万のふり幅がありました。我が家でもこのくらいの金額で話し合いましたが、

5万円:将来の一人暮らしにとっておくお金の足しにしたら?

1万円:生活すること自体にはお金がかかるから、もう少しお金に意識が向くように金額を上げたい。

そんなわけで我が家は間をとって3万円でした。我が家では食費としてカウントされています。あとは家で食事をする頻度や個のお金をどのような費用として受け止められているかによっても違うのかもしれません。

社内預金→ネット銀行での貯蓄用口座とつみたてNISA

私が一人暮らしの動機と一番大きく違ったのはここかもしれません。社内預金を満額の5万円としました。社内預金とは給料が普通口座に振り込まれる前に天引きされて社内で預金として預かってくれる制度です。金利がメガバンクより高い傾向にあります。私はこの高金利以上に、給与から天引きしておいてくれる制度に惹かれました。ただし、コメントにある通り、今は利用していません。

その理由は倒産した時に自分の社内預金分が返ってくるかわからないため、です。コロナや半導体不足、戦争などこの数年どこの企業も大変でしたよね。うちの会社が倒産するかもと思っているわけではありませんが、倒産を経験した人だって「どんな人も自分の会社がまさか・・・!」と思っていると思うのです。なので今は貯蓄用口座はネット銀行を利用しています。ですが当時は会社の制度を最大限活用して、手元の普通預金口座の残高が増えないようにしていました。

また、当時は知らなかった積み立てNISA。知れば知るほど、早く始めておけばよかったと思います。1年目の月々の現金の貯蓄を削ってでも始めたらいいと私は思います。

持ち株会:月1万円→不要

入社して2週間怒涛の研修期間中に、企業型確定拠出年金の話や保険、持ち株会などいろんな話を聞きました。当時は父に自社株を持っておくもんだ、と言われよくわからないまま購入していました。でも単一で株を買うこと、ましてや自分の働いている会社を買うことのリスクなんてその時は考えてもいなかったのです。上司との世間話で「自分の会社が倒産したら、自分は職を失って、その上に持っていた株も紙切れになる。」といわれハッとしました。今は追加購入はやめてホールド中です。入社当時に知ってたら買わなかったなぁ。

ボーナスの使い道

私はFxに興味があったので10万円をどれだけ増やせるのか実験的にボーナスから10万円を捻出しました。それ以外は社内預金へ。Fxは私の好みではなかったので今は解約しましたが、早い段階で試したのは私にとってはいい経験でした。Fx試してみたい方は上限金額を決めてどんなに負けてもそれ以上使わずにやってみるといいと思います。私は3年間で急激な上下やロスカットも経験し、しばらく放置した結果タイミングを見てこの10万円を13万円にして終了しました。毎日損が出てないか確認してしまう典型的ダメなタイプでしたね笑

私はFxでしたが興味があることへの挑戦はどんどんしたらいいと思います。年々少しずつ興味の幅が狭くなり、年々腰が重くなるからです。

ちなみに、今でも特定の目的がない場合は私はボーナスを10万円だけ普通預金にうつして、あとは貯金用口座で管理しています。普通預金の増額がないと楽しめないし、かといって全額もいらない。でも何か挑戦したりするときはここのお金を使おうかな、くらいのマインドです。

さいごに

以上が事前に決めていたお金の管理でした。給料から今回紹介した項目を差し引いた普通預金口座に残ったお金は好きなように使ってました。制限は決めていませんでしたが、月末残高をみてため息をつくようなこともなく、普通預金の口座も増えていくような、多少余裕のある暮らしだったと思います。

実家暮らしは節約にはもってこいです。でもその一人暮らしの人より有利になるお金で何をするかは人それぞれだと思います。私は節約は苦手ですし、本気で家計簿管理している人からしてみれば浪費だらけかもしれません。それでも自分のズボラな性格上一つ一つ家計簿管理したり、もらった給料全額から費用を差し引いて残った分を貯金するストイックさはないと思い、口座に振り込まれる前に対策を打った結果がこんな感じでした。

私の家計管理はまだまだ未熟でこれからも改善が必要ですが今の私ならこうするな、という提案でした。一緒に後悔しないお金管理頑張りましょう!

れい

27歳OL.
Youtubeなどで発信してみたいと思いつつ、面倒くさがりなので手始めにブログに着手。
主な興味はお金だが、最近のホットトピックは人生プランと結婚。

れいをフォローする
お金の話
れいをフォローする
In my eyes

コメント

タイトルとURLをコピーしました